コラム コラム
2020.02.03 #求職者のお悩み(20代)

【CAREER Week6】企業面接NGワード

相談内容

私のスタンスとして、企業の面接日が決まると次の段階として求職者の希望を考慮し面接対策を実施します。

多くの対策を通じ、面接を通過する方と通過しない方で大きな違いがあるということに気付きました。

通過しない方には共通する「NGワードと意識の違い」があります。これを正すことにより、グンと通過率が変わります。

これから受ける企業をイメージし、今回のブログを見て何かに活かして頂ければと思います。

☛コンサルタントからメッセージ

冒頭にもお伝えしましたが、選考に通過しない理由として「NGワードと意識の違い」があります。

まず、NG共通ワードとして「御社で様々なことにチャレンジし自らの成長に繋げたい」「研修・教育が充実しておりキャリアアップに繋がると思ったからです」など。企業側からすると、当社で働きたいのは自分のため?なぜ、自分本位な人に給料を会社が払わないといけないのか。と思われてしまいます。会社は教えてもらう(学校)ではなく、ビジネスだということです。会社がすべて与えくれると勘違いしてては進むものも進まなくなってしまいます。ようは会社は保険や生活保護、更には給与を払いながら教育する場ではないということに気付かなければなりません。会社にどう貢献ができるのか、今すぐに貢献することが難しければ具体的にどんな動きをし、いつから貢献できるか伝える必要があります。

【通過する人の動き】

通過する人には会社は結果を残す代わりに、引き換えに対価として高い給与をもらえる場所として考えています。そのためには、会社だけの学びだけでは足りず、外部でインプットしたことを会社でアウトプットするような動きが必要となります。私自身も週末にキャリアコンサルタントになるための学校に通学したこともあります、通信教育で勉強したこともあります。今でもオンラインで勉強を絶やさないようにしているのが現状です。通過している人(成功)している人は会社が人生を保証してくれる場だとは思っていないということです。成功者はいつでも現実をみて努力を惜しまない行動をとり続けています。

話だけでも聞いてみようと思われた方は、是非、弊社のホームページよりご連絡をお待ちしております。

【CAREER Week6】HOPE.TAKENAKA